K18WG アレキサンドライト D入 リング
大変稀少な為、「宝石の王様」と呼ばれています。1830年ロシアのエメラルド鉱山で、当時のロシア皇帝アレキサンダー2世の誕生日に発見されたことからアレキサンドライトと名付けられました。 光源の種類によりカラーチェンジする事で知られ、自然光下で緑色系、白熱光下で赤色系に変わります。ガ
マユヤマジュエラーは銀座・有楽町からほど近い帝国ホテルアーケードにある老舗宝石店。大きい、珍しい、個性的ジュエリーをお探しの方に最適のお店です。
メインストーンに色石を使ったジュエリーをご紹介します。
カラーストーンとはダイヤモンドを除く宝石を意味します。その美しい色は、自然環境の中で偶然が折り重なってできた奇跡の産物です。種類が豊富なので自分らしさを演出するのに最適です。是非、あなた色の宝石を見つけてみて下さい。
カラーストーンの価値は①カラット(重さ)、②クラリティ(内包物の状態)、③カラー(色合い×明るさ×彩やかさ)、④ブリリアンス(照り、輝き)で決定いたします。
大変稀少な為、「宝石の王様」と呼ばれています。1830年ロシアのエメラルド鉱山で、当時のロシア皇帝アレキサンダー2世の誕生日に発見されたことからアレキサンドライトと名付けられました。 光源の種類によりカラーチェンジする事で知られ、自然光下で緑色系、白熱光下で赤色系に変わります。ガ
カルセドニーとは、ブラックオニクスやカーネリアンと同じメノウの一種です。カルセドニーはボスポラス海峡に面していたギリシアの町「カルケドン」が青色のメノウの産地であったことから命名されました。特に青紫色の「ブルーカルセドニー」の、その柔らかく透き通った幻想的なカラーで今人気が高まっ
キャッツアイと言えば蜂蜜色が美しい「クリソベリルキャッツアイ」の代名詞ではありますが、実は他の宝石でも見る事ができます。結晶内にチューブ状(管状)のインクルージョンが規則的に入ることで、筋と直角に猫目が現れます(きれいな髪で見える「天使の輪」と同じ現象です)。 中でもこの「エメラ
「ユークレース」は鉱物として極めて希少で、世界各地の鉱物フェアでも滅多に見かけることがないと言われています。ましてや、このように宝石用にカットできるほど透明で、大きさがあるものは滅多に存在しません。 清涼感あるユークレースとスッキリとしたデザインの組み合わせは、どんな服装でもマッ
誰もが目を奪われる、清涼感溢れる爽やかなエナメルブルーが魅力の天然石ジルコンを使った、すっきりしたデザインが魅力のリング。名は似ていますが、人造石「ジルコニア」とは全く別物です。 既に在庫がないケースがございます。詳細はマユヤマジュエラー 03-3591-6655 までお問い合わ
大洋の海を思わせる濃厚な青が美しいアイオライトは「ウォーター・サファイア」の異名を持ちます。ギリシャ語でスミレ色を意味する「ios」にちなみます。角度によって、青や茶、無色に見える多色性が特徴で、バイキングがその特性を生かして羅針盤代わりに使ったという逸話も残っています。 大振り
「ハックマナイト」という宝石名は、フィンランドの地質学者「ハックマン博士」に由来します。ソーダライトの変種で、テネブレッセンス効果が特徴。この効果は自然光を浴びると色が濃くなり、10分から15分かけて次第に元の色に戻るという現象です。太陽の下で黒くなるサングラスもこの原理を利用し
サンゴは海に住むサンゴ虫が集まって作った樹枝状のコロニー(建物)の残存骨格です。色は赤・ピンク・オレンジ・白など様々あり、特に濃い赤の「血赤サンゴ(別名:オックスブラッド)」は高級品です。また、淡いピンクの「ボケサンゴ(別名:エンジェルスキン)」も大変貴重です。生命力を高める宝石
ラピスラズリは日本では「瑠璃」と呼ばれ、19世紀までは粉末を顔料として使い、かのフェルメールも愛用したことで知られています。また古来、クレオパトラがアイシャドーに使い、ツタンカーメンの仮面には今も鮮やかにラピスラズリのブルーが彩られています。 ラピスラズリの正体は複数の鉱物が組み
サファイアはラテン語で「青」を意味する宝石。ダイヤモンドの次に硬い宝石で、代表的な青色の他に、ピンクやグリーンなど様々なカラーバリエーションがあります。 サファイアは神に近い石とされて、法王や枢機卿もサファイアリングを着けていました。その深い青は心を落ち着かせ、集中力を高めると言